扇子と懐紙🎶
大好きな祖母とのツーショット
意外に残っていません
貴重な一枚なのです
私が小学校6年生の頃のものですが
祖母の着物の着方とさりげなく扇子を持っているところに感動✨
祖母は特に茶道などをやっていたわけではありませんが懐には懐紙を挟んでいます
この頃祖母はほぼ毎日着物を着ておりましたので
さすがに襟元が自然で綺麗です
襟元の処理などは何度も着て、その度に確認しながら…という繰り返しの賜物だと思います✨
着る頻度が高いと自然に自分の着やすいように工夫をしていくので
綺麗に着られるようになってくるのです✌️
お料理もそうだし
お化粧もスポーツもそうですよね
気をつけて練習する頻度が上がると上達するわけです
でも帯はちょっとぐずっとしています💦
帯板などは使ってなかった気がします。
記憶を辿ると半紙を重ねて折る程度のようなことをしていた記憶があります
(いい加減な記憶ですが)
帯はそのほうが楽に着られますね
私はしっかりした帯板を使っていますが
これをみると楽そうだなぁと思います
正式な装いの時は必ず扇子を持ちます
帯に挟んでおいたりしますが
きちんとした装いの折に扇子を持っているというのが
祖母の時代では当たり前だったのだと思います
茶道の時には最初に扇子の扱いを教えていただきます💕
儀礼的なものではあれ
とても素晴らしい道具だと思っています
昨今扇子もいろいろなものがあり
夏は日々携帯してあおいだり、柄を楽しんだりしておりますがそれも素敵なこと。
そして正式な時や和装の折には
ちゃんと扇子が扱えたらいいですよね🎶
「そうだ!!扇子を持とう!!!」
というのを10月、11月の塾のお稽古の折にお伝えします
知れば楽しいし
知っていて使うと所作も違います
難しいことは何もありません
昔は祖母のように普通にできていたことを
今はきちんと伝えようとしてお伝えしないと
今後は伝わっていかないのです
ぜひ会得して次世代に伝えて行きましょう
================================
拓鶯書道塾ホームページ
https://www.takuoh.com/
拓鶯書道塾の問い合わせ
https://www.takuoh.com/contact/
無料メルマガはこちらから♬
https://yoko-hayashi.mykajabi.com/3297cf84-0e1b-4e74-aa85-b320a59f6966