お正月
あけましておめでとうございます
年末年始は
なんだか特別な空気がただよいますね
幼い頃は
もっと特別でした
町中が静かで
どこかよそよそしい雰囲気を醸し出していました
駅の近くの
おもちゃ屋さんと
甘味屋さんと
お好み焼き屋さんは
お正月でもやっていて
子供がお年玉を握りしめて
行かれる所でした
妹とよく行ったもんです
今ではコンビニもあるし
スーパーも一日からやっています
無理して買い置きする必要もなくまりましたね
今年始めての文字は「正」です。
※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。
占いやその結果が書かれたりしています。
金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
実は「正」はもともと正義じゃない字だったんです
城郭に攻め込むというもので
そこを征服するという意味です
征服した人たちに重圧を加えて
義務負担を強制する事を「政」といいました
そんな行為を正当として
正義とするに至ると静ちゃんはおっしゃってます
色々とダークな臭いがするのは
今も昔も変わっていませんね
正し
今では「正義」や「正当」の意味です
そこんとこ
正しく理解してください〜