このスットコドッコイ!!

懐かしい〜

昭和の時代にタイムスリップしたような…

二層式

とある路地で

現役で使われているものです

ホントはこれが一番使い易いんだよね〜

合理的だし

 

ご存知ない方もいらっしゃるでしょう

二槽式の洗濯機です

左が洗う専門

右は脱水専門

時間もお水も節約できて

自分の都合でお洗濯できるのです

 

掃除機よりも

箒とちり取りに雑巾

この三点セットが実は優れもの

 

時間や労力もホントはあんまり変わらないんだけどね

 

楽チンに見える方に行っちゃうね

 

さて今日は「洗」です

まずはサンズイ抜いた「先」

先

 ※甲骨文は亀の甲羅や牛などの肩甲骨に彫られた字のこと。

  占いやその結果が書かれたりしています。

  金文は青銅器に鋳込まれた文字です。

 

これは人の上に足跡があって

足が強調されています

 

先に行くという意味

 

そしてこの字はこんな風に書くと

字形が整います〜

先添削

そしてこれにサンズイで「洗」ですね。

これは足を洗うという意味だそうです

旅の終わりに足を清める儀式がありました

その形です

よく時代物のドラマなどで

旅籠でまず足を洗うっていうの

実際汚いという事と

他の所で付いた穢れを払うという意味があるんだそうな

 

顏洗って出直すんじゃなくて

 

このスットコドッコイ!!

足洗って出直してこい〜

 

だね

LINEで送る