夏がく〜れば…
はるかな昔の夏の思い出
当時の父の会社の寮に
会社の方々のご家族と一緒に
奥多摩で過ごした
夏休みのひととき
今でも
お父さんたちの作る
玉ねぎの皮入りの味噌汁や
外にあるトイレの巨大蜘蛛
そして
魚をとって川辺で焼いて食べたことなど
ふと
懐かしい想い出として
脳裏にみがえります
巨大蜘蛛の他には
大した心配事のない
思えばよき時代
また同じ場所を訪れてみたい
と思うこの頃です
今日は「同」です。
※甲骨文は古代亀の甲羅や牛の肩甲骨に彫られて占いなどに使われた書体です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
集まって儀式を行うわけですが
盤という器にお酒を入れて
時には大地にそそぎ
時には酌み交わしたり…
ということかと思われます
みんなが集まって行うので
「ともにする、おなじくする、おなじ、ともに」
という意味となるのだそうです
(By 静ちゃん)
さぁて
またみんなで
ともにしちゃうかね
今宵も宴会じゃ〜