丸めてポイ!
なかなかこういう事
しなくなりました
ちょっと書いて上手くいかないと
丸めてポイ
また一文字書いて
丸めてポイ
これやりがちですね
昔は紙が貴重で
新聞紙に練習したり
半紙は黒くなるまで書いて
それが乾いたら
またその黒い半紙に練習したのだそうです
私の時代は
紙も今ほどではありませんが
さほど高くもなかったので
黒くなるほど
という練習はして来なかったんだけど
美枝さんはお若いのに
いつもこうやって
黒くなるまで書いています
大事なことです
彼女は小学生の頃習っていた時に
多分その先生がそうご指導なさったのだと思いますが
その頃からの方法で
特に何も思わず書いてました〜
と仰ってますが
これはキッズにも伝えていきたい心がけですね
今は百均でも半紙がありますので
ありがたみがちょっと違うね
でも百均がいけないわけじゃありませんが
半紙や書道用具はオススメできません
品質がイマイチで
墨ののりが悪いので
筆がすべります
やはりもう少しちゃんとした半紙を
大切に使った方が
見栄えもいいし
上達にもつながります
今日は「均」です。
※金文は青銅器に鋳込まれた文字です。
篆書は今でも実印などに使われる書体です。
金文の形は
一定の量を鋳込んだ
銅のカタマリなんだって(By 静ちゃん)
一定量という所から
平均とか均一とかの
意味になっていきます
紫のおばちゃんが言うように
賢く選びましょうね〜
私も100均大好きでよく買いに行きますが
でもやっぱり
半紙や書道用具はオススメできません
…今のところね