やってみた♬ できた♡

実はそんなに難しいことではありません

やるかやらないか

 

何でもそうかもしれないけれど

やってみたら

あ!こういう事???

ってな事は

けっこうあるでしょ

自分で勝手にハードル上げちゃうような事

条幅

筆で書くって

無理無理

と思ったら

無理だし

やってみよっかな

と思ったらできちゃうわけです

 

教室で「条幅」という

書初めのイメージの様な

「大きめの紙に書く」という事をやってみたら

みんな

「あ!やったらできた♬」

という事になりました

 

何でも興味のあることは

やってみるって面白いかもよ

 

今日は「条」です。

 

条

※篆書は今でも実印などに使われる書体です。

 

木の枝に水をつけて

それを人にかけて禊(みぞぎ)をしている字です

 

「えだ」や「長い枝」がもともとの意味で

そこから転じて「条理」のようにすじみちや「すじ」という意味になり

そしてその「すじ」から

「条約」や「箇条」のような使われ方になっていったのです

By 静ちゃん

 

ちなみに「条幅」は

「条」の持つ 長いという意味合いから

書道の時の長細い紙 半切(はんせつ と読みます)にかくものをいいます

 

「條」が本来の字です

昭和24年以前はこの字が使われていました

 

「条」は俗字でしたがその24年に常用漢字として昇格して

「條」はリストラされちゃったわけです

 

文字の世界も色々あります(涙)

 

 

LINEで送る