大と小
大は小を兼ねるのか…
大きい事はいいことだ
山椒は小粒でぴりりと辛い
で どっちなんだ〜
これはちょっと意味が違うんだけど
最近お稽古場の机を
小さい方にしました
ちょっと前は
二人用の机を一人で使って頂いてましたが…
ふっと思いたって
小さい方の机にしてみたわけです
ちょっと寺子屋風でいいかも〜
小振りの場所って
意外と集中できたりしてね
キッズは変化など気にもかけずに
当たり前のように小さい机でやってました
キッズの反応って無反応でも面白い(笑)
さて
今日は「大」と「小」
大はこんな風に立ってる人
ちなみにこの立ってる人に簪(かんざし)をさしたのが「夫」という字
文字ができたころ
簪(かんざし)をさしてるのは男性の正装だったんだって
有名な杜甫の漢詩「春望」の最後に
(髪が薄くなっちゃって)
簪(かんざし)させなくなっちゃったよ〜(涙)
という所があります
そして
「小」はこちら
というわけで
どちらもまさに「大小」からきているわけです
ま
ちっちゃな事ですが…