伝える♫

お茶のお稽古は

心の栄養♫

今回はお炭点前とお濃茶を

やらせていただきました

なんと贅沢なことでしょう

 

先輩方の

お炭点前が

あまりに自然なので

やらせていただいて

びっくり仰天

 

火箸の扱いに四苦八苦です

 

炉

 

そんなことも

お稽古の面白さです

 

お炭の美しさにも

心を奪われます

伝わるもの

伝えるものの大切さを思います

 

父はよく

昔のものの良さを語っていました

道具や

制度や

文字のことなど

面倒くさいと思うことも多々ありましたが

なるほどな

納得できることもたくさんありました

 

私がその面倒くさいことを語り

伝えていく立場です

 

「伝」の昔の形は

「傳」と書きます

素敵な字だと思います

 

伝

 

これは旧字体という書体ですが

文字の意味など

知ると面白い字があるんです

 

伝

※甲骨文は牛の肩甲骨や亀の甲羅に彫られた古代の文字です。

 篆書は今でも実印などに使われる書体です。

この「傳」は

大きな袋を担いだ人なのです

そしてその袋を運んで伝えていくという意味で

できた文字

旧字体でみるとなんとなく

そんな感じがしますね

「傳」でこそ「伝」わるものがある気がします

 

==========================

「もじくり1分美文字」

 

筆ペンでもペンでも練習してみましょう

 

==========================

時間や場所を選ばずに

お稽古ができます

 

自宅でも職場でも

パソコンやスマホでも練習ができるのは画期的です

拓鶯塾カルチャー

オンライン講座はこちら↓↓↓

https://yoko-hayashi.mykajabi.com/

LINEで送る